05/08

2011

「浜岡原発停止へ」


皆さん、こんばんは。
ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしたか。
私はこの間、被災者支援、原発問題、外交案件と課題が山積しており、今も官邸にいます。

さて一昨日、菅総理は、浜岡原発の全ての原子炉の運転停止を中部電力に要請したと発表しました。これから30年以内に浜岡原発の所在地でマグニチュード8程度の東海地震が発生する可能性が87%と極めて高いことを考慮し、国民の安全と安心を考えた上での判断です。
いま、私も、原発事故の被災地である福島県の多くの市町村と避難されている方々の生活の再建に関わっていますが、皆さんの苦しみや悲しみを思うと、今回の決断は適切だと考えています。

総理が決断すると、「唐突だ」、「手続きが・・」という批判が出されます。又、調整し、コンセンサスを得ようとすると「リーダーシップがない」「遅い」と評されます。いずれにせよ批判を受けることは承知の上で、国民の安全と安心を最優先したということです。

また、5月4日には、総理と、福島原発に最も近い双葉町の住民が避難されている、埼玉県加須市の避難所を訪問しました。約5時間かけて、旧県立高校に整備された避難所の教室をまわりました。

住民の皆さんからは、
「いつになったら帰れるのか」
「帰れないなら、これから将来のことをどういった形で考えればいいのか」
「一時帰宅で何とか家に戻りたい」
「子供たちの将来をどう立て直すのか」
「ローンの残っている家を放り出して逃げてきた。全く次の生活のめどが立たない」等々、
たくさんの痛々しい声をうかがいました。

政府としては、全力を挙げて、避難されている皆さんの生活再建に取り組んでいきたいと考えていますが、それにつけてもこの原発災害の悲惨さを改めて感じています。
双葉町の井戸川町長、埼玉県の上田知事、そして加須市の大橋市長には、これまでのご尽力とともに、長時間にわたり避難所でご一緒いただき、心から感謝を申し上げます。

政治は一つ一つが決断であり、一つ一つが国民生活に直結しています。まさにいま、被災地の皆様と向かい合っている中で、そのことを強く感じる毎日です。

2011年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031