06/23

2017

「沖縄全戦没者追悼式」


こんにちは。
昨日の午後から沖縄に来ています。

政権時から毎年、沖縄全戦没者追悼式に出席するように心がけています。昨年も自分の参議院選挙でしたが、式典に出席しました。
先の大戦における、我が国唯一の地上戦で、20万人以上が犠牲になられた凄惨な沖縄戦を忘れてはならないと思います。

永田町では、自民党の2期生議員が秘書への暴行、暴言で離党したとの報道が流れています。すぐに離党したということは、週刊誌に掲載された内容が事実だと認めたことになります。
失言、スキャンダル、暴行、またもや自民党2期生議員です。

一方、野党4党は、幹事長・書記局長会談で憲法53条に基づき臨時国会の早期召集を求めました。政府与党は逃げずに開会するべきです
今日の夕刻より前川前文科次官の記者会見が予定されています。どんな内容になるのか、注視していきたく思います。


06/20

2017

「新しい文書」


新しい文書が出てきました。
昨日のNHK「クローズアップ現代」で、文科省が作成した新しい文書の存在が明らかになりました。
先週の再調査からわずか3日あまり、驚きです。

今朝の会見で文科大臣は早々にこの文書の存在を認めました。
内容は、
「10/21萩生田副長官ご発言概要」
「官邸は絶対やると言っている」
「総理は平成30年4月開学とおしりを切っていた」
「加計学園事務局長を浅野課長のところにいかせる」
等々、生々しく萩生田副長官が語っていたであろう内容がつづられています。

党のプロジェクトチームでも大紛糾しました。
これを読むだけでも、総理の強い意向と「はじめに加計学園ありき」で進められたことが見受けられます。
萩生田副長官自身は否定していますが、にわかには信じられません。

「新しい事実が出てくれば、集中審議も」と先週末自民党の幹部が発言。当然集中審議を求めます。
文科省と内閣府の説明や発言が食い違い、官邸とも齟齬が生まれ始めました。虚偽に虚偽を重ねた結果です。
まさか、数日後に萩生田官房副長官が責任を取り、トカゲのしっぽ切りで事を収めることなどないように、しっかりとした監視が必要です。


06/19

2017

くらしと生命保険を語る会


生保労連主催の「京都地区 第7回 くらしと生命保険を語る会」に泉ケンタ衆議院議員、北神けいろう衆議院議員と共に、参加させていただきました。

20170619生保労連


06/19

2017

京都政経文化会


毎月1回、月曜日のお昼に開催される「京都政経文化会」に久しぶりに参加し、会員の皆様に国政のご報告をさせていただきました。

20170619京都政経文化会


06/18

2017

全京都障害者スポーツ大会


京都市内で開催された「第37回全京都障害者スポーツ大会開会式・卓球バレー大会」に主席しました。

小生は京都府身体障害者団体連合会の会長として、ご挨拶させていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2 / 512345
2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  


民主主義が
一度もなかった国・日本

宮台 真司 福山 哲郎(幻冬舎)
重版決定!

Amazon.co.jp で詳細を見る