2022/04/28 お知らせ
)
Weekly NEWS では、この一週間の福山哲郎の活動と、それぞれの活動に関連した私の思いを合わせて掲載しています。
「京都つながるフェス」に向けて
来週に迫った「京都つながるフェス」に向けて、実行委員の方々が告知動画を作ってくださいました。ぜひご覧ください。
同日16時からは四条河原町、17時からは京都タワー前で枝野さん・辻元さんと街頭演説を行います。ご参加いただく皆さまと、これからの政治、これからの京都を考える日にしたいと思っています。
街頭演説会
- 四条河原町
- 2022年5月4日(祝・水) 16時00分開始
- 京都駅前
- 2022年5月4日(祝・水) 17時00分開始
京都つながるフェス
- 日時
- 2022年5月4日(祝・水) 18時30分開始
- 場所
- キャンパスプラザ京都 5F 第一講義室
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 [会場地図]
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車 徒歩5分 - 定員
- 250名(定員に達し次第予約受付終了となります)
- 主催
- 「京都つながるフェス」実行委員会
事前申込制
ご予約はこちら
※京都つながるフェス実行委員会予約フォームへ遷移します
お電話でもご予約可能です
090-8212-2438
※京都つながるフェス実行委員会
レインボープライドに参加しました
4月22日~24日まで、3年ぶりにレインボープライドが開催されました。パレードはコロナ感染防止のため参加人数を制限、立憲民主党からは蓮舫さんが参加。私は初日に代々木公園に伺いました。3年ぶりということで、会場の皆さんがとても楽しそうにニコニコしている様子が印象的でした。LGBT当事者の松中権(ごん)さんと一緒に各ブースを回らせていただきました。昨年のオリパラに合わせて、「オリンピック憲章に則ってLGBT差別禁止法を日本でも成立させたい」と国会審議や関係者への働きかけ等をしましたが、残念ながら一部の自民党議員の反対があり、超党派の議連案も潰されました。同性婚も各地裁で裁判が動いています。全国各自治体でパートナーシップ制度導入も相次いでいます。あらゆる差別をなくす、多様性の確立と寛容な社会の実現は立憲民主党、そして私の大きな政策の柱です。
私には当事者の友人がたくさんいます。毎年プライドに来て思うことは、この会場は優しさにあふれています。傷つき、苦しみを乗り越えてプライドに参加されている方々はとてつもなく優しい。 インターネットやSNS上で、LGBTに限らず、心ない中傷誹謗が広がっています。あの陰湿な雰囲気とプライドの会場の雰囲気は正反対です。LGBT当事者だけのために差別解消法を作るのではなく、寛容な社会の一つとして差別解消法や同性婚を認める法整備が必要だと考えています。寛容で居心地のいい、生きやすい社会はどんな人にとっても優しい社会になると考えています。
立憲民主党ではサポーター・党員を
大募集しています
多くの方が直面する困難、社会の理不尽さ、将来への不安。この課題をしっかりと見つめて、誰もが安心する支え合いの社会を実現する。私たち立憲民主党はあなたとともに進みます。一人ひとりの顔が見える政治へ。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。